


プランターでバジルも育てています。
お店で買った種を撒いて、出てきた苗を株分けしました。
撒いたら撒いただけ芽が出てわっさわさです。種もまだ残っています。
収穫した葉っぱをみんなにあげてみました。

まずはしずくに。

シエルももらおうとやって来ました。キミは食べれんやろ。

次はココア。

イケメンやねえ


そしてゆず。

ココアと比べると頭の毛やエリ巻き毛が少ないけれど、
耳がもっさもさなことに今気付きました。
寧子
いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村


以前絨毯ごとうさぎケージが移動していたので絨毯を撤去したのですが…。
上に乗ってジャンプする時にズレてるんだろうか??

全くもってその通りやね

寧子
いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村


出産後しばらくは大人しかったしずくですが、現在はとても元気にしています。
フードも牧草もオヤツもモリモリ食べます。
わらマットもハウスの奥の方からバリバリかじるので大きく欠けています。
その代わりハウスをあまりかじらなくなりました。

トイレを入れてあるのですが、ほとんど使ってくれません。
使ってくれたら掃除が助かるんだけどなあ…。
寧子
いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

昨日から頑張っていたしずくですが、死産となりました。
長時間のお産だったので赤ちゃんがもたなかったようです。
産まれた赤ちゃんは1匹だけでした。

お産中は食欲もなかったしずくですが、お水と牧草とハウスの角は口にできるようです。
フードや好物のドライフルーツ、びわの葉は匂いを嗅ぐだけで食べようとはしませんでした。

疲れのため元気はありませんが、あまり構われるのが好きな子ではなかったのですが
私が近づくとすぐに寄って来たり、話しかけるとじっと耳を立てて聞くようになりました。
お産をすると性格が変わる子がいるようですが、しずくにも心境の変化があったのでしょうか。
逆にゆずはしょんぼりとしてしまって動きがなく、牧草やフードもあまり食べません。
そして触られるのは嫌いではなかったのに嫌がるようになりました。
やっぱり寂しいのかな?
でも今回のことを考えると、一緒にしてまた出産の時に…と思うとためらってしまいます。
どうしたものかなあ。ゆずには申し訳ないけれど、一人暮らしに慣れてもらうしかないかなあ。
寧子

その後ネットで「出産」をキーワードに調べたところ、
毛をむしるのは出産準備のためだったようです。
ゆずが嫌われたわけではなくて良かった。
毛むしりをし始めるのは出産間近のサインで、巣作りの邪魔をしてはいけないそうなのですが
思いっきり環境変えてしもた…!!(汗)
そして、しずくが出血しだしました。
とうとう出産か?!
出血し始めてもう何時間も経っていますがまだ産まれた気配はありません。
しかもハウス使ってくれていないし(泣)
目にした情報では、出産にかかる時間は短かいとある一方で何時間もかかるとか
何回かに分けて産むこともあるとか、出血も無いとか有るとか
バラバラだったので個体差があるようです。
ここはもうしずくを静かに見守っておくしかなさそうです。

ハウスを使わないのでとりあえず布をかけて暗くしておきました。
あまり覗いてはいけないようなのでそっとしておきます。

お尻を上げてぷぅぷぅと鳴いていきんでいるのですが、
特に何も出てきていないようでこの状態がずっと続いています。初産なので難産なのかな?
中には数日出産が完了せずに亡くなる子もいるそうなので心配です。
無事子うさぎが産まれてきますように。
寧子
いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村